Leica X vario
こんにちは、いつもありがとうございます。 今回の渡航の次の目標であった植物の調達に行きました。ホーティ・ローキさんは数々のチェルシーフラワーショー のお庭の宿根草、多年草を納品している会社であり、園芸店もあります。では、本題へ。 写真左から、…
こんにちは、いつもありがとうございます。 10日は日曜日ってこともあってお休みにしました。せっかくイギリスに来てロンドンに滞在しているのでライカのショップを見に行きました。
こんにちは、いつもありがとうございます。今回は前回に行った植木やさんとはまた違う、ディープデールという植木屋さんへ行ってきました。
こんにちは、いつもありがとうございます。 おはなうえるくま1号も帰国したので、今日の王子が再開です(^^)
こんにちは、いつもありがとうございます。1月20日は日曜日なので近場でお出かけをしました。 見に行ったのはハイドパーク内にあるキャサリン・グスタフソンさんのデザインしたダイアナ妃のメモリアルパークです。
こんにちは、いつもありがとうございます。イギリスの滞在7日目に有名な植木屋さんへいきました。
こんにちは、いつもありがとうございます。 イギリスの滞在が6日目になり、このころになると時差ぼけもなくなってきて楽になってきました。 トップの画像はスタンフォードで泊まっているAirbnbで予約したお宿。すんごくかわいいデコレーションをされているお…
こんにちは、いつもありがとうございます。 1月17日の日記になります。
こんにちは、いつもありがとうございます。 今回は1月16日の日記になります。 では。
こんにちは、いつもありがとうございます。 1月15日、地下鉄にゆられキングスクロス駅へ
新年明けまして おめでとうございます 今年も王子くんの成長を追っていきますので よろしくお願い申し上げます
こんにちは、いつもありがとうございます。 はい、日曜日の王子くんの更新です。
こんにちは、いつもありがおとうございます。 日曜日なので、王子くんのアップです♫ じゃ、さっそくね。
こんにちは、いつもありがとうございます。 はい、日曜日なので今日の王子の更新です(^^)
はい、こんにちは、今日の王子の日曜日がやってきました。 どうぞ
こんにちは、いつも読んでいただきましてありがとうございます。はい、今日は日曜日ですね、王子くんの更新です。 では、
こんにちは、いつもありがとうございます。 今日は、リースのワークショップを行いました。 ご参加いただき誠にありがとうございます。
こんにちは、いつもありがとうございます。 日曜日ですね、王子くんの更新です(^^)
こんにちは、いつもありがとうございます。 昨日は、夜に気絶ぐらいの寝落ちになってしまって更新が滞ってしましました。それがあったので回復しました(^^)
こんにちは、いつもありがとうございます。 先日、ライカを手にとって郊外へドライブへ行きました。
こんにちは、いつもありがとうございます。 今週もやって来ました、今日の王子です。 ほんとは、今週の王子なんだけどね。
こんにちは、いつもありがとうございます。 今回は、ちゃんと現場にライカちゃんを持って行ったので、少し写りの良い写真が撮れました(^^) 腕は別だよ。
おはようございます! こんにちは! こんばんにゃ! 久しぶりになってしまった王子くんの更新になります。これからもよろしくお願いします。 今回は写真を多めに、代わり映えはありません。 すみません。
こんにちは、前回の記事のコテージガーデンさんを後にして、旭川方面へ行きました。北海道の旭川の周辺には有名なガーデンがたくさんありますね。 www.ohakuma.com 上野ファーム ノームの庭
こんにちは、いつもありがとうございます。9月1日に北海道のコテージガーデンさんのトマトイベントに行ってきました。 www.ohakuma.com その際の写真を載せますね、ぜひガーデンの参考にしていただけたら、うれしいです。 では。 ゲラニウムの使い方 バラの…
こんにちは、いつもありがとうございます。今回は、僕が京都に行く際によく宿泊しているホテルをご紹介しようかと思いました。みなさんのご参考になれば幸いです。 〈この記事は2018年に宿泊した祭の情報をもとに作っております〉 京都の宿泊事情 サクラテラ…
こんにちは! 今週も やってきました猫の王子くんの更新です(^^) では、いってみよ。
今日は、いつもありがとうございます。ちょっと爽やかな写真が撮れました。 なんだか、夏の終わりの名残惜しさと風を感じる写真が撮れたように思います。
こんにちは、いつもありがとうございます。 今回は、フォトログです。久しぶりに写真の記録を載せまーす。今回のカメラはライカXバリオ(Leica X VARIO)です。 東京から来た、お客様をご案内するのに行きました。上の写真のように、親子で楽しんでいただけ…